toggle
2017-05-07

ヨガレッスンでよく見かける、ティンシャっていったいなーに?


これはティンシャ。ヨガのレッスンでもよく使われてますよね。

わりと質問が多いので、今日はティンシャがどんなものか、お話したいと思います。

ティンシャはチベットの密教法具です。その場を浄化したり、人を癒す音を奏でます。

ティンシャに纏わる話によると、ティンシャが鳴ると、その場にいる邪鬼が、その美しい音を食べることで満足し、悪さをしないで、その場を離れてくれるそうです。

なんて可愛いらしい話でしょう❤︎

私はティンシャの音が大好きで、レッスンの中で、瞑想やシャバアーサナから明ける時に使用しています。

部屋の四隅で鳴らして、その場所を浄化したりもしてます。

気持ちや思考がモヤモヤする時は、鳴らして耳元へ持っていくと、スッキリします。

購入したお店で、たまにティンシャ自体を浄化して下さいと言われたので、満月の明かりにあてたり、セージを焚いてその煙をくぐらせたりして、ケアしてます。

なんか音の通りが悪くなったなーって感じたらケアするようにしてます。

面白いことに浄化した後、音色が変わります。

ヨガレッスンを始まる頃の音と、終わりの頃の音も、伸び具合、透き通り具合が全然違うんですよ。

あとは、同じティンシャでも、鳴らす人が変わると、音も変化します。

不思議ですねー。

色んな装飾を施してある、おしゃれなティンシャもありますが、音の伸びと透き通り具合は、シンプルなもののほうが、断然に良いです。

ティンシャは同じ形でも、音は一つ一つ違います。購入する際は、できたら実際足を運んで、音を聞いて、自分に合うものを選んで下さい。

私が購入したところ、参考までにご紹介しますね。👉amanamana

ほかの記事をよむ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です