2017-06-04
企業でヨガ


 本日はIHTAのヨガインストラクターとして、センコーファッション物流株式会社様の体育館にて、企業ヨガをさせて頂きました。
ヨガを初めてされる方も多く、私のレッスンの進め方の工夫が、とても重要になるクラスでした。
 初めてのヨガ。
 そこでヨガの印象が決まります。
 身体が硬くても、出来るんだ!
 と思って頂けるように、ポーズを選びました。
具体的には、比較的柔軟性が必要となる、座位のポーズを減らし、仰向け、四つんばい、立ちポーズでクラスを構成します。
アーサナの形には拘らず、満遍なく体を伸ばしたり、使ってもらう動きをしていきました。
今日は、名前のつくアーサナは殆どしていないません。
自分の手足を動かし、
 体にスペースをつくり
 呼吸をして、
 感覚に意識を向ける
 すなわち、自分に意識を向ける
難しいポーズをしなくても、これが出来れば、ヨガの効果は引き出せます。
ポーズに拘らず、その場に合ったヨガを提供する。
私がヨガを伝える際に、とてと大切にしている事です。
参加してくれた方にとって、今日のヨガの時間が生活が、快適になっていく、1つの足掛かりになってくれたら、本当に嬉しいです。
ほかの記事をよむ













コメントを残す