
猛暑が続く中、どうしても疲れが溜まりやすいですよね。
最近は疲労回復のために、果実酢を作ってます。
クエン酸が疲れを癒してくれます。
今回はバナナと黒糖で作ってみました。
作り方は簡単
・果物(200g) ※旬なものを選ぶと良いですね
・お酢(300cc)
・砂糖(200g)※出来たら精製されていないものの方が〇
を混ぜて1週間くらい、置いておくだけ。
私はあんまり待ちたくない人なので、鍋でちょっとグツグツしちゃいます。
そうするとわりと、次の日から飲めます。
グラム数は目安なので、あとはお好みで少し変えてみて下さい。
今回はバナナ2本
お酢を360cc(買ったお酢がその量だったから)
黒糖を200gよりちょっと多めくらい
で作ってます。
美味しくできるかな?
パーソナルヨガスタジオ情報

先日発売された、ヨガジャーナルvol60で、記事監修させて頂いております。
ヨガでインナーマッスルを使うためのポイントを、6ページにわたってお伝えしてます。
モデルの池田莉子さんが目印です✨
明るい莉子さんのお陰で、笑い声に絶えない撮影現場でした
(´∀`*)
是非ご覧下さいませ!
そして、8月4日(土)11時00分~12時30分
TSUTAYA Conditioning 桜新町店にて、ヨガジャーナルvol60をテキストにして、イベントレッスンさせて頂きます!
内容はもちろん「インナーマッスル」
ジワリと効きますよ✨✨✨
参加費:3240円/税込み
(ヨガジャーナル日本版60号1冊つき)
【予約】
下記を記載の上メールにてご予約下さい
件名「伸枝先生イベント」
①お名前
②年齢
③携帯番号
ヨガジャーナル編集部メールアドレス:yoga@saita.net
パーソナルヨガスタジオ情報
先日開催された、品川シーズンテラスナイトグラスヨガ
100名を超える方と共に、ヨガをさせて頂きました。

この晩は、心地の良い風が吹いていて、絶好のヨガ日和(´∀`*)
足で大地を感じ、肌で風を感じ、目で夜景と月を愛でる。
最高のシチュエーションでした。

忙しい皆様にとって、自分に触れる、優しい時間になっていたら嬉しいです。
お久しぶりの方にも、初めての方にも、沢山お会い出来て、嬉しかったです✨✨✨
今後の品川シーズンテラスナイトグラスヨガの予定は
8/1(水) Juri Ko Edwards先生
8/8(水) 小野 洋輔先生
8/15(水) Imai Yuko先生
8/29(水) 磯部 佳世子先生
東京のオアシスで、是非ヨガを楽しんで下さい✨✨✨
ご予約、詳細は⬇️よりご確認下さい。
https://peatix.com/event/397447
先日、奈良県天川村に行って参りました。
行こうと思ったきっかけは、恩師である沖ヨガ協会理事長の龍村修先生が、天川村にある「天河大辨財天社」は1度は参拝したほうが良いと、仰っていたからです。

天河大辨財天社はもちろん良い氣が流れているのですが、天川村全体に良い氣が流れているのだな、と感じました。
美しい緑とお水に囲まれた、本当に素敵な場所でした。
そして、会う人会う人が、皆さん気さくで親切な人ばかりでした。

特に心地よかった場所。
綺麗な水の流れがあるところは、常にエネルギーも流れていて、クリアなんだなーと思いました。
最近は、自分に合う場所というのが、体でわかってくるようになりました。
合う場所にいくとものすごく体が軽くなるし、面白いことに柔軟性もあがります。むくみも取れやすいです。
自然が多いというのは一つの条件ではあるのですが、自然が多くても、全ての場所がそうなるわけではないんですね。
逆に自然がなくても、心地よさを感じる場所もあります。
面白いです。
きっと人によって、それぞれ合う場所は違うのでしょう。
体の感覚で、いろんなことを決めるようになってから、失敗したと感じることが少なくなったように思います。
今でも条件などで、頭を使って選んだものは、後で後悔することが多いですね(笑)
なので、感覚を研ぎ澄ませるというのは、自分にとって快適な選択をする上で、とても大切なことだと思っています。
私がヨガをする理由の1つですね。

自分にとって心地悪い場所で、多くの時間をすごしていると、無意識のうちに感覚を鈍くして対応せざるを得なくなったります。
だからこそ、自分の暮らす場所は、氣が合うかどうかも、判断材料にいれると良いですね。
そして、ここにいけば元気になるっていう場所を、いくつか知っておくというのも、自分を自分でケアする上で助けになると思います。
いや~、ここは本当に氣の合う場所でした。
また必ず行くと思います。
鈴木伸枝スケジュール情報

東京の空も捨てたもんじゃない。
夜レッスンが無い日は、夕暮れの時に、外でプラクティスするのが、私の癒しの時間。
日差しがキツくて、蒸し暑い夏は、私の最も苦手な季節だけど、外で気持ちよくヨガできるのは、唯一この季節の好きなところ。
自然はいつも私を助けてくれる。
スケジュール情報
今月は2回、オハナスマイルヨガスタジオ祐天寺にて、レッスンさせて頂きます。
日程:7月26日 18:45~20:15
場所や受講料のご案内はコチラから
内容:Functional body yoga
Functionalとは、機能的という意味。
このクラスは体幹の筋をターゲットに、エクササイズ的な要素を多く取り入れた、パワーヨガになります。