toggle
Blog
2021-07-20 | Blog

ヨガジャーナルvol.67 記事監修しました!

昨日販売スタートした、ヨガジャーナルvol.76

「プラーナって何ですか?」
というQuestionにお答えしています。

プラーナという目で見えないとのを理解するには、頭で勉強するより、感じてもらう方が早いと思ってます。

プラーナを感じるペアワークなんかもご紹介しているので、是非チェックして下さいね☺︎✴︎

 

7/22(木祝日)サンセットビーチヨガのお誘い

サンセットヨガ

4連休初日
サンセットビーチヨガのお誘い

この夏、コロナビールが”THIS IS LIVING”な生き方を提案するビーチハウス、「Casa Corona」が葉山・森戸海岸ビーチにオープンします。

全席電源、wifi完備の仕事もリラックスもできるナイスな空間。

そんなCasa Corona prezents で、近日ではありますが、サンセットビーチヨガレッスンを担当させて頂きます。

お申し込み詳細はコチラ

■日程:7月22日(木・祝)18:30-19:30 

■定員:20名
※定員になり次第、〆切とさせていただきます

■参加料金:¥3,000(税込)
(スペース使用料・1ドリンク込み)

■場所:Casa Corona前砂浜
(森戸海岸海水浴場)

-マインドフルネスヨガ-

今起こっていること、ただ感じる。

あるがままの自分でいる。

それがマインドフルネス。

このクラスでは、簡単な動きを、内観(自己観察)を深めるために行います。

「良い悪い」の判断や評価はしないで、ただ感じていくと、今という瞬間起こる事実が把握できるようになり、妄想や囚われが次第になくなってきます。無意識の固定観念や常識などに縛られた心身を解放し、マインドフルネスな時間を過ごしていきます。

1つ1つの動きに意識を集中することで普段疎かにしがちな自分自身に目を向けて、大切にしていく時間。

肌で感じる、風、空、大地が、普段味わうことのない解放へと導いてくれる、最高の時間を過ごしましょう。

2021-07-17 | ニュース, Blog

甘糟屋敷 GARDEN YOGAレポート

甘糟屋敷で行われた「GARDEN YOGA」

無事晴れて開催できました🌞

鳥の声、虫の声、風の音、涼しさ、太陽の熱、蟻さんが腕に登ってくる感覚、平らではない大地、、、

自然を全身で感じながらのヨガ。

そこには最高の心地よさも、ちょっとした不快感もある。

でもその全てを体験できるこの体を、命を与えられていることのありがたさが、じわじわと沁みる時間。

外でのヨガは、エネルギーチャー量が本当に違う!

ご参加頂いた皆様、ありがとうございました!

次回は少し涼しくなるであろう
9/25(土)7:30〜
を予定しています。

気軽に甘糟屋敷を堪能できるチャンスです。気になる方は、スケジュール空けておいて下さい☺︎✴︎

2021-06-07 | ニュース, Blog

ヨガジャーナル撮影

ヨガジャーナル撮影日

今回担当したトピックは「プラーナ」
プラーナを感じやすいペアワークや
プラーナを体に充実させていく、いろんなワークをご紹介してます。

大好きなトピックだから、話が止まらなくなっちゃう(笑)

記事の出来上がりが楽しみです☺︎✴︎

発売日は7/20
お楽しみにー😊

2021-06-06 | イベント報告, Blog

ヤクルトスワローズ、レディースデイイベントにて、瞑想のクラスを担当しました。

 

神宮ヨガ

ヤクルトスワローズレディースデイイベントにて、マインドフルネス瞑想のクラスをさせて頂きました。

試合中は結構な雨が降っていたのですが、途中で止んでベストな天候になりました。
すぐに乾く神宮球場の芝がすごいです。

広大なスペースで、ゆっくり深呼吸して、自分自身を丁寧に感じて、忙しい日常から、少し離れてみる。
そんな時間を過ごして頂きました。

神宮球場って、明治神宮ととってもよく似たエネルギーで、すんごく気持ち良いんです。

毎年JINGUSTUDIUMNIGTYOGAというイベントが開催されていましたが、去年と今年は、コロナの影響で開催が難しくなっています。

またここで沢山の方と安心してヨガができる日を迎えられることを、楽しみに待っていようと思います。

龍村ヨガ 沖道ヨガ合宿

龍村修先生による沖道ヨガ合宿 今回も大自然に囲まれたいりあい村にて開催されました。

ヨガの智慧、真実の教えは
人に大きな気づきをもたらし
時として人生を変容させる力をもつ

ヨガを伝えるというお役目をしていると、
そんな奇跡的な瞬間に立ち合わせてもらえるという、なんとも幸せな役得がある。

その度に、自分の奥深くから、喜びと感謝がとめどなく溢れ、私の全てがそれで満たされる。

まだ全然理解しきれていないけれど、沖ヨガ十段階の最後の境地で「プラサーダ(歓喜・法悦)は、このことを示してるのかな?とふと思ったりする。

大きな力をもつものだからこそ、大切に丁寧に真摯に、この教えを私の我で曇らせることなく、本来の輝きのままにお渡しできるよう、最善を尽くそうと、改めて誓った最終日。

何があっても先生がいてくださる。
そんな空間でヨガを伝えさせて頂けることの、なんとも大きい安心感と心強さ。本当に有難い機会が与えられていることに感謝します。

龍村先生、松義先生
ご一緒して下さった皆様、ありがとうございました。

このご縁が、学びの場が、今後広く深く、続いていきますように。

✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎

6月12日(土)10:00 ~ 13:00
「冥想と瞑想」
というテーマで、いりあい村ととてもよく似たエネルギーをもつ甘糟屋敷にて、開催させて頂きます。

沖ヨガでは「ヨガとは冥想行法である」としています。ほんの一部ではありますが沖ヨガの智慧をお伝えし、冥想行法の1つである瞑想を中心に、実践をしていきます。

お申し込み、詳細は⬇️
https://coubic.com/nobuestyle-yoga/922664

✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
次回の沖道ヨガ合宿は
まだ未確定ではありますが、
8/26(木)〜8/29(日)を予定しております。

ご興味ある方は、是非スケジュールの確保を☺︎✴︎

開催場所は伊豆河津 いりあい村
広さ一万坪の、豊な自然に囲まれ、何百年前の古民家を移築して作られた、ヨガ修道場施設です。

全ての食事は、自然食,菜食。
一流の調理師でもある、村長の松義先生によって作られます。

スケジュールが確定し、募集が始まり次第、また、お知らせさせて頂きます。

 

1 6 7 8 9 10 11 12 13 14 97