ヨガモジ 278/365 「難」
困難は、
気力、体力、行動力、機転力、改善力、忍耐力、発想力、、、
たくさんのギフトを抱えて、こちらに向かってやってくる。
ヨガモジ 278/365 「難」
困難は、
気力、体力、行動力、機転力、改善力、忍耐力、発想力、、、
たくさんのギフトを抱えて、こちらに向かってやってくる。
ヨガモジ 275/365 「典」
人ふみの行うべき道をしるした書物
いつも変わらない基準
よりどころがある
そんな意味を持つ「典」
私たちの体も心も常に動く。
だから迷うしくたびれる。
そんな時、自分の中に変わらないものをもつと、それがよりどころになる。
迷ったら、疲れたら、そこに戻ってくればいい。
聖典を学ぶとは、変わらない基準を学ぶこと。
変わらないものを知るからこそ、より自由に変わることができる。
変わりゆくものを楽しむことができる。
ヨガモジ 265/365 「綱」
自分の心の手綱を自分で握る。
どんなことが起こっても、それをどう捉えるか自分次第。
自分の心の動きには、自分に責任がある。
ヨガモジ 269/365 「顔」
人の顔色を窺って決めた選択は、大概パッとしない結果に終わる。
人の顔色を見るよりも、互いの笑顔を見つけにいこう。
ヨガモジ 268/365 「否」
やるか否か
やらなければ、それが達成されることは絶対にない。
つまり、やらないという選択は、100%の失敗を選択するということ