toggle
Blog
2020-01-03 | ヨガモジ, Blog

ヨガモジ 248/365 「豆」

ヨガモジ 248/365 「豆」

「まめ」は元来、丈夫・健康を意味する言葉です。

「まめに働く」などの語呂合わせから、勤勉で健康に暮らせるようにとの願いが込められています。

黒には魔よけの力が有るとされて、邪気を払うという意味も込め、黒豆を食べます。

 

鈴木伸枝パーソナルヨガスタジオ情報

タイヴェディックマッサージのご予約はこちらから

2020-01-02 | ヨガモジ, Blog

ヨガモジ 247/365 「蒲」

ヨガモジ 247/365 「蒲」

おせち料理は、「節」といわれる季節の変わり目ごとに、豊作を感謝して神様にお供え物をした「節供」に由来し、漢字では「御節料理」と書きます。

正月三が日は、神様をお迎えした新年に台所を騒がせない、釜戸の神様に休んでもらうという、普段よく食事を作ってくれる女性にを家事から解放するという意味も含め、保存の効く食材が中心のものになったといわれています。

おせち料理は、ひとつひとつの料理に意味が込められています。

半月形の紅白蒲鉾は「日の出」を象徴するもの。

紅はめでたさと慶びを、白は神聖を表します。

 

鈴木伸枝パーソナルヨガスタジオ情報

タイヴェディックマッサージのご予約はこちらから

2020-01-01 | ヨガモジ, Blog

ヨガモジ 246/365 「旦」

ヨガモジ 246/365 「旦」

お日様が地平線上に現れる時を表す「旦」

闇に光が射す時間

新しい年の幕開け

光が射すことで、はじめて見えてくるもの。

闇が守ってくれていたものを目にしたとき、私は何を感じるのだろう。

あなたは今年、何に光をあてていきたいですか?

 

鈴木伸枝パーソナルヨガスタジオ情報

タイヴェディックマッサージのご予約はこちらから

2019-12-31 | ヨガモジ, Blog

ヨガモジ 245/365 「死」

ヨガモジ 245/365 「死」

生まれたものは死ぬという宿命を背負う

形あるものは、壊れるという宿命を背負う

消えるべき部分を消すことで、あるべき姿を出現させる

それが「自然の法則」=「神の法則」

わたしたちがお腹の中のにいるとき、手はじめカエルと同じように水かきがある。その水かきを消すことによって、これほどまでに器用な人間特有の手の機能をもつようになる。

自ら死に、消える部分があって、はじめて生かされる身体の機能がある。

「死」は、生き物の身体に、その生命が作りだされるはじめの段階から組み込まれている。

死があるからこそ、生かされるものがある。

終わるものがあるからこそ、始まるものがある。

 

鈴木伸枝パーソナルヨガスタジオ情報

タイヴェディックマッサージのご予約はこちらから

2019-12-30 | 日々のこと, Blog

パーソナルヨガスタジオ 今年もお世話になりました。

今年の最後のセッションを終えました。

私自身が作った制限や価値観を脇において、ただただそのものを観る時、飾ることなくそのままを表現する時、

私が私を邪魔することなく、目の前の人にとって必要なものを与えることのできる道具となれる。

私はまだまだ自我を手離せないし、手放したいとも思っていないかもしれない。

だから私は今日も祈る。

私の命を輝かせるために私が選んだ行いが、どうかあなたの命を輝かすことに繋がっていますように。

あなたの命を輝かすために私が選んだ行いが、どうか私の命を輝かすことに繋がっていますように。

相変わらず周りにサポートされ、生かされている人生です。

そのことに幸せを噛みしめながらも、

こんなに助けられてるんなら、私も誰かの助けになってなきゃオカシイぞ!

と身が引き締まる思いです。

関わって下さっている皆様

本年もありがとうございました。

良い年をお迎え下さいませ。

〜.〜.〜.〜.〜.〜.〜.〜.〜.〜.〜.〜.

パーソナルスタジオで、来年から四季を感じさせるお出迎えをしようと、置き物を買ってみました。

2月くらいまでは、この赤鬼と青鬼がお出迎えさせて頂きます笑笑

パーソナルヨガスタジオ&タイヴェディックマッサージ

Studio

2019-12-30 | ヨガモジ, Blog

ヨガモジ 244/365 「風」

ヨガモジ 244/365 「風」

呼吸は、お部屋の換気をするように、体の内側に風をと通すこと。

浅い呼吸で生きることは、窓があけられない部屋に籠っているようなもの。

風通しが良い部屋の心地よさは、皆様もご存知のとおり。

だから深呼吸がおススメなのです。

 

鈴木伸枝パーソナルヨガスタジオ情報

タイヴェディックマッサージのご予約はこちらから

1 24 25 26 27 28 29 30 31 32 97