toggle
Blog
2020-02-18 | ヨガモジ, Blog

ヨガモジ 249/365 「対」

ヨガモジ 249/365 「対」

自分の苦手なもの、嫌いなものを目の前にすると、私たちは反射的に反応をしてしまう。

その反応から反射的にでてしまった行動は、時として自分も人も困らせたり傷つけたりする。

刺激に対してただ反応するのではなく、 冷静に自分の理性と知性を使って、自他を害さず双方にとって良い方向へ対応できる自分を育むことが、ヨガで行うこと。

その為に、刺激に対する自分の反応を客観的に観察するということが、ポイントになる。

その練習として、ヨガのポーズを行う時にも、体の反応を丁寧に観察するということが、大事になってくる。

 

鈴木伸枝パーソナルヨガスタジオ情報

タイヴェディックマッサージのご予約はこちらから

2020-02-17 | ヨガモジ, Blog

ヨガモジ 239/365 「巡」

ヨガモジ 239/365 「巡」

手に入れたときは、与える準備ができるということ。

何かを失ったときは、受け入れるスペースができるということ。

学ぶということは、それを役立てる役割を授かるということ。

巡りの良い体が健康なように、他から受け取る、他へと与えるという良い巡りが、健全な世界を創る。

 

鈴木伸枝パーソナルヨガスタジオ情報

タイヴェディックマッサージのご予約はこちらから

2020-02-16 | イベント報告, Blog

ヨガインストラクターの為の勉強会 開催いたしました。

ヨガインストラクターの為の勉強会

開催いたしました。

時間があっという間でした。

一人の疑問は、他の誰かの疑問だったりもする。

色んな人との話を聞くことで、自分が見えてくることもある。

一人では出会うことのなかった問いかけや答えに出会うこともある。

グループセッションの楽しさはそこにある。

また企画したいなぁと、思ってます☺︎

 

鈴木伸枝パーソナルヨガスタジオ情報

タイヴェディックマッサージのご予約はこちらから

2020-02-16 | ヨガモジ, Blog

ヨガモジ 292/365「爆」

ヨガモジ 292/365「爆」

大爆発(ビッグバン)が起こったことによって宇宙が誕生した 。

そこからどんどん宇宙は広がり続けている。

なんとしてもこれがやりたい!

これを成し遂げたい!

そんな爆発的な信念は衝撃を生むが、全てはその爆発があって始まっていく。

その衝撃をもろともしない猛者が、新しいものを生み出していく。

 

鈴木伸枝パーソナルヨガスタジオ情報

タイヴェディックマッサージのご予約はこちらから

2020-02-15 | ヨガモジ, Blog

ヨガモジ 291/365 「擦」

ヨガモジ 291/365 「擦」

複数のものが擦れ合うことで、熱が生まれる。

1人だと摩擦が無くて楽だけど、その摩擦こそが大きなエネルギーの源だったりする。

自分ひとりの熱量では、どんなに頑張っても限りがある。

多くの熱量が必要なときは、自分の力でなんでもやろうとしないで、他と摩擦をおこしながらも新たな熱を生みだそう。

 

鈴木伸枝パーソナルヨガスタジオ情報

タイヴェディックマッサージのご予約はこちらから

2020-02-14 | ヨガモジ, Blog

ヨガモジ290/365 「瞑」

ヨガモジ290/365 「瞑」

混乱や恐れは、そのことを理解することで減っていきます。

ジェットコースターに乗りながら、ジェットコースターがどう動いているかを把握することは難しいように、常に変化する感覚や感情から自分を把握しようとしてもそれは難しいこと。

ジェットコースターから降りて外から眺めれば、どう動いているのかわかるように、快や不快、好き嫌い、良い悪いなどの心の動きと一緒になってる自分を一旦離して、安定しているとこからそれらを眺めていくと、自分がどういう状態なのかを把握しやすくなります。

そのためには、まず心を一つの対象(呼吸とか)に結び、心を安定させます。

これがサマタ瞑想で実践することです。

その安定した場所から、感覚や感情の動きを観察をします。これがヴィパッサナ瞑想で実践することです。

この基本的な2つの瞑想は、自分を客観的に捉え、物事をあるがままに観て、理解していくことに非常に役に立ちます。

 

鈴木伸枝パーソナルヨガスタジオ情報

タイヴェディックマッサージのご予約はこちらから

1 17 18 19 20 21 22 23 24 25 97