toggle
Blog
2019-12-29 | イベント報告, Blog

年末特別クラス 「お清めヨガ」

年末特別クラス

「お清めヨガ」with sound 8

今年最後のイベントクラスが終わりました。

SOUND8の音に導かれ、私一人では生み出すことの出来ない空間に、皆さまと共に過ごせたことに感謝します。

ヨガには結ぶという意味がある。

神と自分を結ぶといのがヨガの語源。

私たちは、命の働きによって生かされている。その命の働きこそが神である。

私の先生はそう仰った。

私の中に神は在り、あなたの中にも神が在る。

だけど私たちは、普段自分の中に神を見ない。目の前にいる人の中に、神を見ることができない。

だからヨガを通して、神=命 を観る練習をするんだ。

命が輝くように生活することが、ヨガの生き方。

私の命を輝かせるために私が選んだ行いが、どうかあなたの命を輝かすことに繋がっていますように。

これはきっと今の私の一番の願い。

今日生み出したこの場所が、同じ場所に居合わせたお一人お一人にとって、自分の命と安心して繋がることができる場所になっていたら、心から嬉しく思います。

同じ想いを持って、音を生み出してくれた今井 弦一郎さん

いつも母のように暖かくサポートして下さる齋藤 慶子 さん

そして、参加することを選び、年末に足を運びともに過ごして下さった皆様

本当にありがとうございました。

とてもとても幸せです。

 

鈴木伸枝パーソナルヨガスタジオ情報

タイヴェディックマッサージのご予約はこちらから

2019-12-29 | ヨガモジ, Blog

ヨガモジ 246/365 「車」

ヨガモジ 246/365 「車」

車は急には止まらない。

それと同じように、沸き上がった感情も急には静まらない。

感情は勢いのあるエネルギー。

そのままの状態で回りに発散したら、周りを傷つける。

でも、無理に抑えつければ、今度は自分を傷つける。

感情を押し殺すことは、猛スピードで走っている車を壁にぶつけるようなもの。

怒ってはいけないと思っても、込み上げてきた怒りは、現実にエネルギーとして存在する。

悲しんでも仕方がないと宥めても、込み上げてきた悲しみは、見ないふりはできても、無きものにはできない。

その勢いを上手に弱め、発散することが大切。

その勢いを上手に弱めるには、まず自分が自分の感情を認めること。

「良い」「悪い」の判断をせず、ただ観て受け取ること。

自分が自分の良い聞き役、相談役になること。

 

 

鈴木伸枝パーソナルヨガスタジオ情報

タイヴェディックマッサージのご予約はこちらから

2019-12-28 | ヨガモジ, Blog

ヨガモジ 242/365 「答」

ヨガモジ 242/365 「答」

答なんてどこにもない

私たちにあるのは

「問いかけ」と「決心」のみ

 

鈴木伸枝パーソナルヨガスタジオ情報

タイヴェディックマッサージのご予約はこちらから

2019-12-27 | ヨガモジ, Blog

ヨガモジ 241/365 「持」

ヨガモジ 241/365 「持」

自分に無いものを持つ人を見ると、羨ましくなったり、時に焦ったりする。

でもそれは本来、自分が必要としないものだったりする。

わたしには、わたしだから持てるものがある。

あなたには、あなただから持てるものがある。

持つべきものは、持たされるようになっている。

だからこれでいーのだ

 

鈴木伸枝パーソナルヨガスタジオ情報

タイヴェディックマッサージのご予約はこちらから

2019-12-27 | ヨガモジ, Blog

ヨガモジ 240/365 「創」

ヨガモジ 240/365 「創」

道が見つからないのなら、その道を自ら創っていけばいい。

やり方がわからなかったら、方法を自分で編み出していったらいい。

今ある道も方法も、何もないところから誰かが創ったものなのだから

 

鈴木伸枝パーソナルヨガスタジオ情報

タイヴェディックマッサージのご予約はこちらから

2019-12-25 | ヨガモジ, Blog

ヨガモジ 239/365 「聖」

ヨガモジ 239/365 「聖」

愛を表現している者を、聖者という

愛で満ちている場所を、聖地という。

あなたが愛を表現する時、あなたの居るその場所が聖地となる。

〜.〜.〜.〜.〜.〜.〜.〜.〜.〜.〜.〜.

聖フランチェスコ 平和の祈り

〜.〜.〜.〜.〜.〜.〜.〜.〜.〜.〜.〜.

主よ、わたしを平和の道具としてお使い下さい。

憎しみがあるところに愛を、

争いがあるところに赦しを、

分裂があるところに一致を、

疑いのあるところに信仰を、

誤りがあるところに真理を、

絶望があるところに希望を、

闇あるところに光を、

悲しみあるところに喜びを、

もたらすものとしてください。

ああ、主よ、

慰められるよりも慰めることを

理解されるよりも理解することを、

愛されるよりも愛することを

求めるものとさせて下さい。

わたしたちは、自ら与えることによって受けとり、

許すことによって赦され、

自分を捧げて死ぬことによって永遠の命を得ることができるのですから

 

 

鈴木伸枝パーソナルヨガスタジオ情報

タイヴェディックマッサージのご予約はこちらから

1 25 26 27 28 29 30 31 32 33 97