法研出版のすこやかファミリー、12月号が発売になりました。
今月号は太陽礼拝のご紹介。
全身の筋肉を使い、伸ばし、氣を巡らすことの出来る、ヨガの伝統的な動き。
動画も配信されているので、是非一緒にやってみて下さい☺︎
http://douga.hfc.jp/sf/201912.html
法研出版のすこやかファミリー、12月号が発売になりました。
今月号は太陽礼拝のご紹介。
全身の筋肉を使い、伸ばし、氣を巡らすことの出来る、ヨガの伝統的な動き。
動画も配信されているので、是非一緒にやってみて下さい☺︎
http://douga.hfc.jp/sf/201912.html
ヨガモジ211/365 「穂」
大切に育まれた実り、そしてこれから育ち行く種を、優し抱いてこうべを垂れる稲穂。
大切なものを護りながら、自らも金色に美しく光放つ。
神さまからの恵みであり、神様への捧げもの。
タイヴェディックボディーワークのご予約はこちらから
龍村先生のインタビュー記事第4弾
執着心を切り離す「上虚下実」の原理とは
エネルギーを整えるメソッド
こちら日常生活にも、クラスにもすぐ取り入れられる内容で必見です☺︎✨
月一で開催されている龍村先生によ
「ゆがみ修正法講座」
http://okiyoga.com/index.php?shusei
こちら沖ヨガ独自のユニークな方法で、どんどん痛みを軽減したり、柔軟性を上げることができるメソッドです。目からウロコの連続なので、是非受けてみて下さいね!
タイヴェディックボディーワークのご予約はこちらから
ヨガ ジャーナル vol68 発売になりました!
高尾先生監修の女性ホルモン特集では、移行期に起こりやすい不調を整えるヨガのメソッドを紹介させて頂いております。
今回より、ヨガジャーナルオンラインにて動画も公開されましたので、ぜひそちらもチェックしてね☺︎
https://yogajournal.jp/5102
タイヴェディックボディーワークのご予約はこちらから
ヨガモジ 202/365 「評」
ものの良し悪しを評する時には、そのことについてよく理解し、自分の考えが明確にあり、行動がその考えに値するものでなくてはなりません。
よく知りもせず、調べることもせず、自分の考えも持たず、ただ批評している人の意見に価値はありません。
ましてや、批評をすることで自分の立場を上に見せようとするなんて、愚の骨頂です。
タイヴェディックボディーワークのご予約はこちらから
ヨガモジ 201/365「才」
自分の周りに才能がある人がいないのではありません。
その人の才能を見い出す能力が、自分に無いだけです。
タイヴェディックボディーワークのご予約はこちらから