toggle
Blog
2019-07-13 | ヨガモジ, Blog

ヨガモジ 74/365 「私」

ヨガモジ 74/365 「私」

誰よも深く関わり、どんな時も一番側にいて、最後の瞬間まで共にある「私」という存在

その存在を理解し、慈しみ、愛せているかで、人生の心地よさが変わる。

誰だって氣心の知れる、大切な人と過ごす時間は、とても幸せで心地良いでしょ?

だから大切にしよう

どんなに辛くても決して自分から離れていかない、決して裏切ることのない、「私」という存在を。

 

 

パーソナルヨガスタジオ情報は ☞ コチラ

2019-07-12 | ヨガモジ, Blog

ヨガモジ 73/365 「季」

ヨガモジ 73/365 「季」

春が来たら、芽が出て花が咲くように

冬がきたら、葉が散るように

人生にも、実りの時期と、力を蓄える時期がある。

人に褒められても、調子に乗ることなく

見向きもされなかろうが、凹むことなく

常に自分ができる事に、最善を尽くす。

そんなふうに、生きたいものですね。

 

パーソナルヨガスタジオ情報は ☞ コチラ

2019-07-11 | ヨガモジ, Blog

ヨガモジ 72/365 「智」

ヨガモジ 72/365 「智」

知識や情報、他者からのアドバイスは、鵜呑みにするものではなく、ヒントにするもの。

本当の智慧、氣づきは、自分の体験からしか起こらない。

 

パーソナルヨガスタジオ情報は ☞ コチラ

2019-07-10 | ニュース, Blog

肩こりを緩和する裏技ワーク

関連部位で整える、肩こりを緩和する裏技ワーク

ヨガジャーナルオンラインで紹介しております。

即効性があるので、是非お試し下さい

https://yogajournal.jp/3916

2019-07-10 | ヨガモジ, Blog

ヨガモジ 71/365 「荷」

ヨガモジ 71/365 「荷」

どんなに良いものでも、両手にたくさん抱えたら、身動きが取れなくなる。

考えも一緒

人に優しくとか、いつも笑顔にとか、ポジティブシンキングとか・・・。

一見良さそうな考え方も、持ち過ぎれば、重たい荷物になる。

そうしなければと考えた瞬間、その「考え」という道具が、自分や人を傷つける凶器に変わることもある。

どんな道具も、使い方しだい。

さあ、今日は何を持ち、どれは置いて出かけようか。

 

パーソナルヨガスタジオ情報は ☞ コチラ

2019-07-09 | Blog

ヨガジャーナルオンライン最新記事「腰痛緩和の裏技ワーク」

ヨガジャーナルオンラインにて人気連載中の裏技ワーク。

新しい記事が配信されました。

今回のトピックは、お悩みの方を多い腰痛。

是非ご覧下さい。

https://yogajournal.jp/3915

 

 

パーソナルヨガスタジオ情報は ☞ コチラ

1 43 44 45 46 47 48 49 50 51 97