関東特別クラス
そんなところに住んだことはないのだけど、何故か懐かしさを感じる都心から離れた古民家をお借りして、開催させて頂きました。
ご先祖様、神様が大切に祀られていて、丁寧に整えられた空間は、やはり心地がいいなと感じました。
緑が目にうつり、風を感じる場所では、感覚も開きやすい。
ヨガレッスン後のみんなの顔が、柔らかく、何ともいえない菩薩様のような表情で、ああいい時間を過ごしてもらえたんだなぁと確信ができ、幸せな気持ちになりました。
後半のマインドフルネスのクラスでは、私がまたまた私が話すぎてしまったと反省の気持ちもありますが、何かしらがみんなの生きるヒントになっていたらと、祈りを込めて🤲
良き場所に巡り会えました。
みんなまた会おうね☺︎✨
関東特別ヨガクラス開催しました!
Gaiya YOGA 新春キャンプのレポート
先週末は、龍村修先生が主催する「Gaiya YOGA 新春キャンプ」にサポート講師て参加させて頂きました。
場所は伊豆にある沖ヨガ道場「いりあい村」
ここも修験道の開祖である、役行者の縁のある地であることを、今回教えて頂きました。
今回改めて認識したことは、体と心は密接に繋がっているということ。
沖ヨガには、丹田強化行法という、普段行わないような、様々な動きを全力を出して行うという実践がある。
その実践の後は、自然とみんなイキイキとした表情をしていた。活力がみなぎり、声も変わっていた。心が開きいいコミニケーションが生まれていた。
御来光瞑想行法では、朝日の圧倒的なエネルギーを全身で受け、「私たちが他の命の力によって生かされている」という事実を、頭ではなく体感を通して、実感させてくれる。そうすると感謝や下座の気持ちが自然と溢れてくる。そうすると自ずと心は柔らかくほぐれ、胸が開いてくる。
生きていれば、
やる気がどうしても出ない
ネガティブな思考が止められない
心を開くことが難しい
感情がコントロール出来ない
なんてことになる時期がある。
私たちはそんな心の問題を、心で解決しようとして、沼にはまることがある。
そんな時は、肉体からアプローチするということが、とても理に適った有効なアプローチであることを再認識しました。
それは私も生徒さんにいつも伝えていることだけど、みんなの変化を目の当たりにして、より深く腑に落ちる、ということが起こりました。
学びというのは、こうやって漆塗りのように何度も実体験を重ね、頭での理解を生活レベルに馴染ませていくものなのだと、改めて感じました。
一緒に過ごして下さった皆様、ありがとうございました🙏
2023年 新春「お清めヨガ」開催しました。
江ノ島ヨットハーバーにて、イベントレッスンを開催させて頂きました。
このヨットハーバーに向かう道がすごく好き。
それこそそこを歩くと清められる感じがする。
空が広くて、富士山が見えて、太陽と海のエネルギーを存分に味わえる道。
普段触れている山のエネルギーとは、また全然別の素晴らしい土地の氣。
クリスタルボールの演奏者である YUKIEさんとのコラボクラスも、今回で3回目。
まさに音に導かれた感覚。
もともとこんな風にしようかなと思っていた内容とは、随分違うクラス内容に自然となったのが、とても興味深かったです。
クラス最中のみんなの表情が美しくて、思わず見惚れてしまいました。
話している言葉も、私が話している感覚がなく、私を通ってただ言葉が出ていってる、という感じでした。
こういった感覚は稀にしか起こらないのですが、こうなった時は、確実にいいクラスになる。もはや私がクラスをしているという感覚もない。
まさに「全てのエネルギーが融合している」と感じる空間でした。
クラス後に、江島神社にお礼参り。みんなで参拝できたのも、幸せな時でした。
終わった後、めっちゃいい時間だったねぇ、互いを褒め合い自画自賛する、かわいい私とゆきえさん(笑)
帰り道に見た夕日も、今年最初のおっきな満月も、とてもとても美しかった。
ご参加頂いた皆様
サポートしてくださった
麻布宣伝企画
ありがとうございました🙏
2023年 新春お清めヨガ @江ノ島
年明け、江ノ島にて対面クラスを開催します。
新春 特別ヨガクラス
「お清めヨガ」 with YUKIE
年の初め、心と体を浄化し、まっさらな自分でスタートを切るお手伝いをさせて頂きます。
今回はクリスタルボウル奏者の yukieさんをお迎えし、「音色を聴く(体感する)だけで身体のバランスを整える」といわれている、クリスタルボウルの音(波動)と共にお届けさせて頂きます。
◆日程:2021年1月7日(土)
◆時間:13:00-15:00
(受付:12:40〜)
◆料金:6,600円(税込)
◆場所: 江ノ島ヨットハーバー(室内)
クラス終了後にお時間がある方は、一緒に江島神社にご挨拶に行きましょう☺︎✴︎
お申し込みはコチラ
【内容】
「 清めとは?」
日本の神道では、穢れは「氣枯れ」すなわち生命力の枯渇している状態を指し、氣が枯渇すると、心の平静を保つのが難しくなり、色んな禍を招きやすい状態になると考えられてきました。それを元々の氣の状態(元氣)にすることが「清める」という行為です。
ヨガにおいて肉体は、命(神様)が宿る神殿だと考えられています。
アーサナで神殿をお掃除し整え
呼吸で神殿内の氣を入れ替え
瞑想やマントラで、神を感じる心や意識を浄化します。
前半は優しい動きを通じて呼吸を深め、中盤は体を大きく動かすアーサナを、ヴィンヤサ(呼吸に合わせて動くこと)で繰り返すことで、体や氣の滞りを取り除きます。最後は “最も優れた”という名を持つマントラ「Oṁ 」を108回唱えて瞑想していきます。
ヨガと音が作り出すヴァイブレーションを通して、「体・氣・心」を清めて新しい1年をスタートしていきましょう。
「お清めヨガ」in天川村洞川 のご案内
毎年年末に開催しているこのクラス。
今回は奈良県天川村にて開催させて頂きます。
今回はクラス後に、大峯山修験道の霊場である龍泉寺にて、護摩祈祷により煩悩を祓って頂きます。
新年を迎えるにあたり、自分の内側の大掃除をする時間を過ごしてみませんか?
お申し込みはコチラ
【日時】
12月25日(日) 12:00 ~15:00 前後
【クラス受講料(お土産付き)】
早割⇨ 4,000 円 (11/15(火)迄)
通常⇨ 4,400 円
※別途かかる料金
・龍泉寺での護摩祈祷 1000円~2000円
(参加人数によって変わります)
・橿原神宮前までの送迎
片道2000円 往復4000円(希望者のみ)
イベント当日のみ送迎を対応させて頂きます
【場所】天川村 洞川
【定員】10名(最低催行人数 6名)
お申し込み期日:12/15(木)
【内容】
「 清めとは?」
日本の神道では、穢れは「氣枯れ」すなわち生命力の枯渇している状態を指し、氣が枯渇すると、心の平静を保つのが難しくなり、色んな禍を招きやすい状態になると考えられてきました。それを元々の氣の状態(元氣)にすることが「清める」という行為です。
ヨガにおいて肉体は、命(神様)が宿る神殿だと考えられています。
アーサナで神殿をお掃除し整え
呼吸で神殿内の氣を入れ替え
瞑想やマントラで、神を感じる心や意識を浄化します。
前半は優しい動きを通じて呼吸を深め、
中盤は体を大きく動かすアーサナを、ヴィンヤサ(呼吸に合わせて動くこと)で繰り返すことで、体や氣の滞りを取り除きます。
最後は “最も優れた”という名を持つマントラ「Oṁ」を108回唱えて瞑想していきます。
そして、その後に龍泉寺での護摩祈祷を行います。
ヨガの力、護摩の力、場の力をお借りして、体・氣・心を清め、新年を迎える準備をしていきましょう。
甘糟屋敷にて特別ヨガクラスを開催させて頂きました。
先日、甘糟屋敷での特別クラスを2本立てで開催させて頂きました。
大好きな方が運営を担当していて、そのご縁でこの場所を利用させて頂けたこと、とても有り難く思います。
その方が運営から離れるということもあり、私がここでクラスをさせて頂くことも最後となりました。
奇しくもその方が、甘糟屋敷を担当されてから、初めてのイベントも、最後のイベントも、私がお借りさせて頂くという形となりました。とてもご縁のある場所だったなぁ感じます。
当日は天候もよく、急遽当日参加OKにして、出来るだけ多くの方に、この場でのヨガの心地よさを体験して頂けて良かったです。
コロナ禍でオンラインクラスが随分普及し、それはそれでとても大きな恩恵ですが、対面クラスだからこそ生み出せるもの、分かち合えるものは確かに存在し、ともにその空間に存在することで伝わるもの、触れ合いによって気づくことの大きさは、計り知れないといつも感じます。
ヨガのクラスは場のエネルギーにすごく左右されると私は感じています。氣のいい場所は私の意識もガイドも変わるのです。
都内近郊で、あれだけの自然を有し、心地よいプラーナで満たされた、静かで落ち着きのある空間を使わせて頂けていた事は、本当にありがたかったです。
私はいつも縁に助けられ、ヨガを伝える役割をさせて頂いているなぁと思います。
だからこそ、自分の出来ることは惜しむことなく最善を尽くし、とても広く深い、厳しく優しいヨガの教えを、これからも私なりに精一杯伝えさせて頂こうと思います。
ご参加の皆様、ありがとうございました🙏
命の栄養となる時間となっていたら嬉しいです。