toggle
Blog

オーガニックライフTOKYO ヨガジャーナルプレゼンツレッスン 産後引き締めヨガ


今年で4回目になる、ヨガのビッグイベントの1つ、「オーガニックライフTOKYO」

雑誌「ヨガジャーナル」プレゼンツのレッスン枠にて、「産後引き締めヨガ」のレッスンをしていきました(´∀`)

気持ちよーく身体を動かすというより、理論的に身体を動かし、効かせるレッスンをしていきました。

簡単に情報が手に入る時代。

その中で、どれが正しい知識なのか、判断することが難しくなってきているのも、事実です。

科学が進歩していく過程の中で、身体にまつわる情報も日々変化しています。

私も信用できる専門家から、直接正しい情報教えて頂き、自分の知識をアップデートし、参加者のライフスタイルが本当の意味で豊かになる、情報や場をシェアしていきたいと思っています。

6/17、6/18 今年立ち上がった、女性の為のヨガイベント、「YOGAWOMAN」が開催されます。
こちらのイベントにも、18日の14:00〜15:00のレッスンを担当させて頂きます。

イベント詳細・お申し込み

今回と一緒で、理論的で効くレッスンをしていきます。産後という縛りが無いので、もう少し動きをハードにしようと思ってます(笑)
お時間あれば是非(´∀`)

2017-04-20 | スケジュール, Blog

5/19(金) 品川シーズンテラスナイトヨガ レッスン担当します。

きたる 5/19(金)19:00~20:00
品川シーズンテラスナイトヨガでレッスンを担当させて頂きます!

外ヨガ、夜ヨガが大好きな私としては、楽しみで仕方がないです。
私の大好きなスタイルのレッスンをやっていこうと思っていますので、是非お越しください(*^-^*)

【受講料】1,000円(当日現金払い)
レンタルマットは+200円

ご予約、詳細はコチラから

【レッスン内容】
~本来の自分に還る~ 「ストレス ReleaseYoga 」

慌ただしい日常の中で委縮していく体と心をリリースして、本来の自分に戻していくYoga。
筋肉は、何もメンテナンスしなければ短縮していき、それが痛みや体調不良を引き起こします。スキマのない忙しすぎるスケジュールや、悩み事、心配事で頭の中がいっぱいになると、心にも体にも不具合が生じます。
「委縮した体にスペースをつくる」
ポーズをとってただ体を伸ばすだけでなく、そこに深い呼吸を送り、呼吸を使って筋をさらに伸ばしたり、緩めたりしていきます。
「萎縮した心にスペースを作る」
悩み事、考え事で普段休まることがない、思考を静めていきます。
過去や未来を司る思考を静める為に、身体の感覚に集中し、今という瞬間に意識を向けていきます。
スペースができれば、本来の自分が顔をだします。本来の自分は、快適で穏やかでとても居心地が良いものです。
とても簡単なポーズや動きのレッスンですので、初心者の方や、身体が固い方でも安心して受けて頂けます。
1つ1つの動きに意識を集中することで普段疎かにしがちな自分自身に目を向けて、大切にしていく時間。
肌で感じる、風、空、大地が、普段味わうことのない解放へと導いてくれる、最高の夜を体験しましょう。
2017-04-14 | スケジュール, Blog

ヨガイベント【YOGAWOMAN 2017】スケジュール


6月に開催される、女性のためのヨガイベント

【YOGAWOMAN 2017】の時間割がアップされました。

私は、6月18日(日)14:00~15:00

「Functional Body Yoga」クラスを担当します。

YOGAWOMAN 2017時間割
お申し込み開始は4月17日(月)午後スタートです!!!

スケジュールチェックお願いします( ´∀`)

2017-04-12 | Blog

だから大丈夫!!! 〜nobuestyle yogalife〜


こんな風になったら良いなー、あんな風になったら良いなー

って妄想を膨らませているとき、こんな都合の良いことあるわけないか、、、って我に返ったりすることありませんか?

そして、実際に妄想通りに上手く進むことも、少ない。

でもそれと同じように、

こんな風になったらどうしよう、、、あんな風になったらどうしよう、、、
と悪い妄想をしても、それは実際に起こっていないことだし、殆ど起こらないこと。

だからそんなに心配しないで下さい(笑)大丈夫です!!!

でも、思考は少なからず現実に影響するので、自分にとってワクワクする妄想を膨らませるほうに、頭を使っていけるとハッピーです(о´∀`о)

カフェヨガ @cafe LumbaLumba

cafeyoga ヨガインストラクター 鈴木伸枝

私が大切にしている場所。
カフェルンバルンバ

今日は念願の第1回目のカフェヨガでした。

やっぱりここでのヨガは、すごく良かったです。
なんか暖かくて優しい場所なんですよ。

私の大切な場所をみんなに紹介できて嬉しかったです。

自分と向き合うことを目的としたレッスンをしていきました。

自分がレッスンしてるのに、なぜか泣きそうになる私、、、(笑)
それくらい何だかレッスンしていてハッピーでした。

久しぶりに会えた方もいて、本当に嬉しかったです。

代々木に行くことがあったら、是非立ち寄ってみて下さいね。
コーヒーがすごく美味しいので。
ドリップコーヒーがお勧めです。

次回は5/9(火) に開催します!

詳細↓↓↓

【時間】10:30~11:30 (受付10:00~)

【場所】カフェルンバルンバ 地図

【受講料】¥2500 (お茶付き)

☆レッスンの後、30分ほどお茶の時間を設けております。
お時間が無い方はテイクアウトできます。

瞑想について ~nobuestyle yogalife~

メディテーション=瞑想は、本来のヨガの在り方であり、その準備として身体を動かすハタヨガがあります。

 

ですが、ヨガスタジオやスポーツジムでの多くのレッスンはハタヨガ中心で、瞑想をしっかりと取り入れるレッスンは少なく、「瞑想をする機会がないからわからない、、、。」という方多いのではないでしょうか?

 

少しでも瞑想をする機会を皆様にと思いまして、4/7  YMC横浜校にて「ヴィンヤサ&メディテーション」を開催しました。

 

かく言う私も、瞑想が大の苦手の一人でした。瞑想している時間が退屈で仕方なく、寝てしまうか「早く終わってくれないかなー、、、」とばかり思っていました()

 

そんな私だからこそ、伝えられることもあるのかなと思ってます。

 

動き回る思考を、1つのところに集中させる。
これが瞑想の第一プロセスです。

 

これがまた、難しい(笑)
思考が動く動く!はたまた眠くなる(笑)

 

 瞑想もポーズ同様、安定してできるようになるまでに、練習が必要なのです。
すぐに筋肉はつかなくても、筋トレをすることに意味があるように、
その時安定して集中できなくても、瞑想をしようを試みることに意味があるのです。

 

 「私、瞑想出来てるんですかね?」
とのご質問をよく受けるのですが、集中できていることが瞑想ではなく、集中できていない事に気づくことも、瞑想です。

 

ですので
瞑想の時間を持つこと=瞑想ができている
です。

 

意識を一つのところに留めておくこと、意識が対象から外れたことに気づくこと。

 

これができるようになるだけでも、集中力UPや、頭の整理整頓、今の自分の状況を冷静に客観的にみることができる、などさまざまな効果が得られます。

 

 上記の効果だけでも、充分すごくないですか?これは瞑想のほんの一部のメリットです。

 

 座って、呼吸に意識を向ける。
まずはそれだけで良いです。
はじめは5分でも良いと思います。

 

ヨガのポーズをとった後のほうが、集中しやすいというのは確かです。

 

 初めは、地味で退屈な時間に感じると思いますが、是非1か月くらい続けてみて下さい☆

 

1 89 90 91 92 93 94 95 96 97