そんな言葉で自分を傷つけたら、自分にそっぽ向かれちゃうよ。
大切なあの人に、優しい言葉をかけるように、自分にも優しい言葉をかけてあげよう。
そうしたらちゃんと、自分が自分に微笑んでくれるよ。
そんな言葉で自分を傷つけたら、自分にそっぽ向かれちゃうよ。
大切なあの人に、優しい言葉をかけるように、自分にも優しい言葉をかけてあげよう。
そうしたらちゃんと、自分が自分に微笑んでくれるよ。
素敵なレッスンをする=ダメなところを無くす、ではない。
自分らしいレッスンをする=自分よがりにやる、ではない。
自分の伝えたいことを明確にもつ=地に足がつき、安定している強さ
ニーズや、その方の持っている価値観を理解し、それに合わせて提供すること=寄り添い変化することの出来る柔らかさ
ヨガを伝える上で、この2つを大事にしています。
今日は、YMCメディカルトレーナーズスクールの、ヨガインストラクター養成コースの、実技認定試験日でした。
みんなの集大成も見させてもらえる、素晴らしい1日。
この日を迎えるたびに、みんなの成長っぷりを見せてもらえるたびに、人の可能性の無限さに、胸がいっぱいになります。
出来ないなんて、思い込みさえしなければ、
自分の目の前の課題や出来ることを、夢中でやっていれば、
出来ないことなんて、ほとんど無いんじゃないかと、この日はいつも確信します。
そんなみんなの姿に、また新たに一歩踏み出すパワーを、私が貰うんだ。
みんなと過ごした時間は最高だったよ!
慕ってくれる、1つ1つの言葉が、本当に嬉しかった。
幸せをたくさんもらいました。
みんながいてくれるから、私が生かされるんだ。
本当にありがとう!!!
インストラクターの価値は、知識をどれだけ持っているかではありません。
知識や技術は、持ってるだけは意味がありません。
伝えて、誰かの役に立って、はじめて価値のあるものになります。
どう伝えたらわかりやすいか、興味を引けるか、クライアントの生活に役立つ生きた知識になるか、という伝え方の工夫がとても大事です。
知識を得るというインプット
知識を伝えるというアウトプット
この2つの努力は、同じくらい大切だと思います。
知識を得たら、自分だったらその知識をどう伝えていくか、想像する癖をつけてみて下さい。
その積み重ねが、「なるほど!」と思われる、結果の出るレッスンに繋がっていくと思います。
https://m.facebook.com/nobuestyle/
Facebookをやっていない方も、ご覧頂けるページです。
レッスンスケジュール、イベント報告など様々な情報を発信していきます。
こちらのページから、パーソナルヨガレッスンのご予約も可能です。
動画も配信しておりますので、是非ご覧ください✨
参考にするのは良いけど、振り回されるものではない。
人の感覚で選んだことが、自分にしっくりこないことがあるのは、当然なわけで。
最終的に信じるべきは、自分の感覚。
人から否定されても、自分がしっくりくるなら、それで良し。