
新年が明けました。
「人事を尽くして天命を待つ」
私の生き方の指針です。
「人事を尽くす」
自分のやれることを、やりきるということ。
自分に嘘をつかず、胸を張れる行動をとるということ。
「天命を待つ」
結果を天に任せる、結果は手放すということ。
私には「良い悪いなんて小さな自分の判断で、一喜一憂しないで、後は私たちに任せない」って大きな存在が言ってくれてるように思うのです。
とても厳しく、そして慈悲深いとても優しい言葉だと、いつも思います。
ですが、ふとした瞬間氣がつくと、結果や人の目に意識が向いていることも多々あります。
困ったもんです笑笑
迷ったら、やってみるをモットーに、たくさん動いていきます。
そんな自分の行動が、誰かの力になることを信じて、結果は天に任せ、迷う暇もないくらい、一瞬一瞬をちゃんと感じて生きる。
そんな一年にしていきます。
今年もよろしくお願い致します。
鈴木伸枝
鈴木伸枝 1月スケジュール

仕事納め
今年の最後まで、レッスンさせて頂けて、本当に有難い。
今年は生き方が変わった年でした。
パーソナルヨガレッスンがスタートし、レッスンでの人との向き合い方にも、また新たなものが生まれました。
自分とヨガとの関わり方も変化し、自分との向き合い方、世界の見方にも変化が出ました。
新しい環境で出会った人、新しい関係に生まれ変わった人。
本当に人に助けられ、人に生かされた年でした。
有ることが難しいと書いて、有難う。
ただその一言に尽きます。
皆さまが、健やかな時間を過ごされますように。良いお年をお迎えください。
2017年12月31日
鈴木伸枝
鈴木伸枝パーソナルヨガスタジオ情報
12/27「nobuestyle yoga theory lesson 」開催しました✨
前半1時間は、参加者の質疑応答で進んでいく、WS形式。
⭐️1つ目の質問は、体のいたみについて。 〇〇が痛いのですがどうしたら良いですか? という、質問が来た時に、私がまずするのは、細かいヒヤリングです。 どのような動きをした時に、どこに、どんな痛みがあるのか。 それを聞いて、こうなんじゃないか?という仮説をたてていきます。 その解決方法を提案して、やってもらって、症状が良くなるのか、変わらないのか、悪化するのか、観察します。 良くなった場合は、それでOK。 だめな場合は、他の仮説を試してみます。 今回の場合は、筋の収縮により発生痛みでしたので、そこをマッサージしたら、症状が改善されました。
⭐️2つ目の質問は、後屈が苦手、、、。というもの。 今回は龍村先生の智慧である、指ヨガをご紹介しました。指を触ると後屈がしやすくなる!体って不思議ですね。 あとは、後屈のポイントについて、いくつかお伝えしました。 よくあるミスアライメントが、後屈に行くときに、骨盤を前傾させて腰を反りすぎてしまうというもの。 骨盤を後傾する意識で後屈に入ってもらうと、腰への負担がグッと減ります。
⭐️3つ目は後屈から派生して、アップドッグとコブラの違いについて。 見た目はすごく似てるのですが、体の使い方が全然違うんですね。 コブラは回転していくエネルギー アップドッグは上に伸びてくる力 っていうのが、私のとりかたです。 コブラは、エネルギーを移動させるイメージしながら、アーサナをすると、かなりからだが燃えます。
しっかりと学ぶ時間をということで、2時間レッスンにしているのですが、最後はどことなく駆け足になってしまったのが心残り、、、(*´Д`*)
ヨガをする際に、目的に合った体の使い方を学び、実践することは、とても大事です。
ただ、知識を詰め込んで、正しくポーズを取るっていうことだけに囚われてしまうと、本来のヨガから離れていってしまう氣がします。
自分を感じて、自分を知り、自分を生かすことが出来るようになること。 それが私にとってのヨガです。
なのでこのレッスンは、前半は学びで、後半は学びを手放して、感じるヨガをしてもらうのです。
ここでの学びや経験を、皆さまが自由に活用したり、手放してもらったりして、自分で選択して、生活の役に立ててもらえたら、嬉しいです。
1月のスケジュールは⬇️⬇️
①1/20(土) 13:30〜15:30(2h)場所:下北沢スタジオYuel.
②1/24(水) 19:30〜21:30(2h)場所:下北沢スタジオYuel.
お申し込みは、こちら から
鈴木伸枝パーソナルヨガスタジオ情報
最近の悩みだったのが、パーソナルヨガスタジオ の床が冷たくて、シャバアーサナの時に、皆さんの身体が冷えてしまうんじゃないかってこと。
中目黒のヨガスタジオ、Under the tree nakameguroの床が人工芝になってて、これだ!って思いました。
施工もUnder the Tree nakamegurのオーナー、遼さんにして頂きました。ありがとうございます!
寝っころがっても寒くない!&気持ちいい💕
ぜひ私のスタジオにも、Under the Tree nakameguroにも、遊びに来てください✨✨✨
鈴木伸枝パーソナルヨガスタジオ情報
私の思う私の役割。
ヨガのインストラクターというのは、サポート役であり脇役。
クライアントが、自分が主役でイキイキ生きていくための、サポート役。
先生がいるから、快適になる、イキイキできる。
ではなく
自分の力で、自分を生かせる、快適にできる。
という感性を身に付けるまでの、補助輪みたいなものなのかなーと。
手取り足取りしすぎずに、方向性を指し示し、自分の足で歩いてもらう。
自分で判断できるように、感覚に意識を向けてもらい、色んな質問を投げかける。
補助輪役をしつつも、いつかその補助輪を外して、自分の力で進めるところを目指して、導くことが、私の役割だと思っています。
鈴木伸枝パーソナルヨガスタジオ情報
週末は、TSUTAYAConditioning桜新町店で、newbalance主催のGirlsNightOutが開催されました。
QOLの改善を目指し、ライフスタイルにスポーツを取り入れてもらうべく、newbalanceが提案している企画です。
ラン、ワークアウト、ボクササイズ、コンディショニング、ヨガ、様々なコンテンツを紹介してます。
そして、最後にはリカバリーフードを頂きます。
今年最後の開催日は、ピッカピカの晴れ☀️
良きランニング日和でした。
紅葉も綺麗で、走っていてとても気持ち良かったです!

ランの後はワークアウト!今回は特にきつかった気がする(笑)

最後はヨガで体を緩めてもらいます。

終わった後の、リカバリーフードが、可愛くて美味しい💕

これで参加費無料って、凄すぎる(*´ー`*)
勝ち負けを競うだけが、スポーツじゃない✨
自分を追い込まないとダメなんて事もない✨
自分のペースで、体を動かすことを習慣化して、より過ごしやすい体になってもらえたら嬉しいです。
鈴木伸枝パーソナルヨガスタジオ情報